キコの台所

パンと粉もの 料理教室

豚肉のトマト煮

f:id:kikonodaidokoro:20200625203744j:plain

何も思い浮かばない日はいつもトマト煮。

それでも、使う肉を鶏肉、豚肉、牛肉、
使い分ければ3通りになるし、
ソフリートを玉ねぎだけにするか、
人参、セロリ、ピーマンを混ぜるか、
あるいは玉ねぎを長ネギに変えるか。

トマトをフレッシュのにするか、
パッサータ、トマト缶にするか。

ハーブを入れてみる。
スパイスを入れてみる。

そう考えると、けっこう広がります。

今回は、豚肉で。
玉ねぎとにんにく、フェンネルシードを
入れて煮込みました。
  
  
  

フランスパン

f:id:kikonodaidokoro:20200623212453j:plain

条件が揃わないので、レッスンの試作
という訳ではないですが。この数ヶ月、
ずっと焼いているフランスパン。

ちょうど9年前の今頃が、師範科の
卒業式でした。ちゃんと理解できないまま
作ったフランスパンを提出して。
なんとか卒業しました。

フランスパンが最後の課題だった事が、
今になってやっと分かります。

9月から再開できたら、この数ヶ月
色々勉強した事を繋げて、皆さんが
家庭で作りやすいパン、楽しめるパンを
レッスンしていきたいです。

  
  

夏野菜の煮物

f:id:kikonodaidokoro:20200621193823j:plain

見た目は軽めのラタトゥイユみたいですが。
カスリメティとフェヌグリーク、クミンを
入れた夏野菜のスパイス煮込み。
味付けは塩のみ。

今日は桜木町まで往復散歩してみました。
クタクタに疲れた自分の体に沁み渡り
ました。
  
  
  

フレンチトースト

f:id:kikonodaidokoro:20200620090625j:plain

残っていたパンでフレンチトーストを
作りました。

港南台地区センターのHPを見たら、
利用制限の緩和というお知らせが
ありました。

6月23日からは、料理での利用も可能、
最大人数12名なので、人数は大丈夫そうです。

以下、コピーです。

料理はOK、ただしマスク着用は必須。
備品(食器や器具)類はつど洗ってから
使用し、使用後も洗うこと。
※飲食は可だが、2m間隔をあけて、
対面にならないように注意すること

という事は、試食は各調理台になるのか。
以前とは違う形ですが、工夫をすれば
レッスンできないわけではないようです。

7月に9月分の予約をして、
日程が決まったら、お知らせします。
  
  
  

鶏肉のディアブルソース

f:id:kikonodaidokoro:20200619195555j:plain

鶏肉の料理。
レッスンでいつかやってみたい
料理の候補。

料理室が借りられたとしても、
どんな感じになるのか。

パンの量を増やしてで試食なし、
というスタイルが安全なのかなと
考えたりします。
お土産は多くなりますが。

色々考えても、まずは料理室が使えたら、
という話になります。

冷蔵発酵生地のオンラインレッスンに
お申し込みの方には、昨日、レシピと
準備の詳細をお送りしました。
申し込んだのに届いていない、
という方がいらっしゃいましたら、
ご連絡下さい。

パンは発酵があるので、暇過ぎてしまう
かと思い、色々と盛り込み過ぎた気も
しますが。ご家族の好みで、
作るものは選んで頂いて大丈夫です。
その辺りは自由です。
  
 
  

チョコとアーモンドクリームのパン

2週間後の冷蔵発酵生地のパンの
オンラインレッスン。

菓子パンはチョコレートとアーモンド
クリームのペーストを巻き込みます。

パウンドケーキの型を使って作ったもの
ですが、持っていない方はシナモンロール
のように小さな形で焼く事もできます。

お申し込みの方には、今週半ばまでに
レシピと説明等お送りします。

  
  

冷蔵発酵生地で作る惣菜パン

2週間後のオンラインレッスンのメニュー。
冷蔵発酵生地で作る2日連続レッスンです。

⚫︎チキンピカタサンド
⚫︎キーマカレーパン
にします。

あと半分の生地で菓子パンを作ります。

1日目は生地を捏ねて、発酵時間に
菓子パンのペーストとキーマカレー作り。
2日目は、菓子パンとキーマカレーパン、
バーガーバンズの成形、発酵時間に
バンズに挟むチキンピカタとソースを作る、
という予定です。

冷蔵生地なので、時間差を作れます。
それを利用して3種類のパンに展開します。

お申し込みの方には、来週半ば頃に
レシピと材料準備の事、zoomの情報、
など送ります。

オンラインレッスンを始めてから、
レッスン費を支払って参加したいと、
おっしゃって下さる方が多く、
いつもありがたいなと思っています。

始めた頃は、上手く機械を使えるか
分からなかった事と、緊急事態宣言が
出ている中、振り込みのために出かけるのも
申し訳ない、など、考えていて。
色々考えていたら、このまま無料でいい
という事になり、今もやっています。

料理室が使えるようになったら、
始めたいと思っているレッスンですが、
その時に休みボケしていないように、という
自分のためにもなっています。

もし9月から料理室が使えるようになったら、
オンラインと並行してできたらいいなと
思っています。9月からはオンラインも
有料にさせて頂こうと考えています。

それまでは、レッスン費については
気にせず、ご都合が合えばお申し込み頂き、
気軽にご参加下さい。
  
  

レアチーズ オレンジのソース(オンラインレッスン)

☆『キコの台所』のレッスン、
杉田地区センターのパンサークル、
地区センター主催の講座の参加者さんからの
お申し込みをお待ちしております

☆定員になりました
お申し込みありがとうございました

◇6月12日(金)10:00〜

☆ 定員になりました
お申し込みありがとうございました

◇6月13日(土)10:00〜

開催場所 各自ご自宅キッチン
レッスン費 無料

《メニュー》
☆レアチーズ オレンジのソース

夏に向けて、冷たいお菓子を作ります。
食べ頃は、3時間後〜翌日くらいです。

☆必ずご用意頂くもの
・食材(ゼラチンを使います)
・zoomというアプリ

(パソコン、タブレット、スマホどれでも)
※zoomというオンライン用のアプリを
使用するので、参加希望の方は
zoomのインストールが必要になります。
インストール自体は無料です。

ご希望の方は、
①私へメール
②私からのメールで返信

⚫︎レシピ添付
⚫︎準備して頂く材料、道具の説明
⚫︎zoomレッスンのID、パスワード通知
③ご本人でお買い物、材料の準備
④当日、zoomに、URL、
又は ID、パスワードを使って入室
⑤レッスン開始

※レッスン中の退出、中止は自由です。
⑥試食は各ご家庭で
※いつものレッスンとは違うので、
出来上がったら、解散です。

zoomのやり方が分からない方は、
前日までに入室の練習なども対応します。

レッスン当日の流れは、
9:20〜 入室可能
10:00〜 レッスン開始
13:00 レッスン終了

という感じになります。

お申し込みの際は、
レアチーズ オレンジソース
というタイトルで、
ご希望のお日にちを書いて
お申し込み下さい。
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp

☆受け付け確認のため、
折り返しメール致します。
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp
を受け取れる設定をお願いします。

☆予約確認のお返事は翌日までには
しております。
2日以上経っても、返信がない場合は、
お申し込みのメールが届いていない
可能性がございます。お手数ですが、
再度メールをいただけると助かります。

オンラインとは言っても、
家のキッチンというプライベート空間に
入り込んでしまう事になります。
映るのはちょっと嫌だな、でもやってみたい、
という方は、画面を映さない設定も可能です。
ご相談下さい。
私の手元は見る事ができます。

ちょっと気晴らしになるかな、
楽しそうかも、と思えた方は、
ぜひご参加下さい!

ウイルスの収束が見えてきて、
安心して安全にレッスンができる時期が
来ましたら、地区センターの料理室で
集まって楽しくパンを作りたいと思って
います。

オンラインレッスンは、お家にいながら、
料理やパンを習えたらいいなという方と、
私自身の新しい事に挑戦してみようという
試みのひとつです。
  
 
  

レアチーズ オレンジソース

今日もオンラインレッスンでした。
ご参加下さった皆様、どうもありがとう
ございました。

今回は2日間共、機械のトラブルはなく、
無事に終了!ほっとしました。

私は2時半くらいに仕上げました。
今日はゼリーをふわふわとのせるやり方で。  
  
オンラインでは参加できないけれど、
作ってみたいという方はご連絡下さい。
レシピをメールでお送りします。
  
  

  

レアチーズ オレンジのソース

オンラインレッスンでした。
ご参加下さった皆様、どうもありがとう
ございました。

今日はトラブルもなく、機械関係は
まあまあうまく動かせたかなと思います。

泡立てとかは音がすごくなるので、
参加者さんはミュートにしてしまうのですが、
しーんとしている中、自分だけが喋っていて、
どうなっているかな、大丈夫かな、
と思いつつ、進めています。

やっぱり、人と人が集まって、
その場の雰囲気が感じられる実際の
レッスンのありがたさを改めて感じます。

先が見えないので、地区センターの
利用の状況などを確認しつつ、
オンラインはこれはこれで、続けていこう
かなと考えています。

レアチーズ、混ぜて、固めればできそうな
気もしますが、お菓子の色々なパーツと
冷菓で大切な事を盛り込みました。

このレシピだけではなく、本やネットで
見つけたレシピにも応用して使って頂きたい
です。

仕上げは、お好みの形にして頂けたら。



レシピに載せた写真。
ゆるゆるにかたまりかけたゼリーを
のせたもの。



レッスンの告知に使った写真。
真ん中にオレンジの実をのせて、
ゼリーをかけたもの。

今日のは、時間の関係で、すぐにゼリーを
のせました。

これから暑い夏が来そうなので、
気に入って頂けたら、また作ってみて
下さい。