2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧
手打ちパスタ教室に行ってきました。 パスタ生地の捏ね方や捏ね上がりの 基準は様々なのだと感じました。今まで習った事があるのとは また違う生地作りを知る事ができて、 勉強になりました。ギターという意味のキタッラ。 弦のような線が何本も張ってありま…
今回の旅の目的のひとつ。 ローマの地方料理である カルボナーラを本場で食べてみる事。グアンチャーレという豚の加工肉と 卵黄とチーズで作るカルボナーラ。生クリームで緩ませたり、 ベーコンを使ったりしないようです。このお店は手打ちパスタの スパゲッ…
いつも来て下さっている生徒さんからの お勧めで、フィレンツェに行ってきました。目的はビステッカフィオレンティーナ。 Tボーンの厚切りの炭火焼きです。ローマから電車で1時間半。 肉のための日帰り旅です。お店は色々迷い過ぎて決められず、 やっと決め…
宿泊先の近所で見つけた 手打ちパスタ屋さん。カサレッチェという2つ穴の ショートパスタとトマトソース、 ペコリーノロマーノを買って 夕食にしました。
『イタリア好き』という季刊誌の ローマ特集に載っていたピッツェリアへ。かなり薄くてパリパリ。 作っているところを見ていたら、 生地玉自体が小さかったので、 薄くて軽いのだなぁと。キノコ、サルシッチャ、チーズの ピザを頼んでみました。店内はかなり…
ローマと言えばコロッセオ。 2000年近く前から、ここにずっと あるのだと思うと感動しました。ローマの料理には、 木曜日はニョッキの日、 金曜日は魚の日、 土曜日はトリッパの日、 という習慣があるのだそうです。 なので、トリッパを注文しました。デザー…
昨年行くつもりで行けなかったローマ。 今回はちゃんと着きました。イタリアに詳しい方が 周りにたくさんいるので、 事前に美味しいお店情報を もらってきました。地元の人で賑わっているお店へ。 そしてローマらしい料理を選んで 食べました。宿泊先の近所…
冷凍庫のトマトソースに 挽肉を足して作ったパスタソース。 色々使い切りです。今日からしばらく旅に出ます。 美味しいものに出会ったり、 料理を習ったりしてきます!
12月のグループレッスンの 水餃子と一緒に合わせる 中華のおかずの確認をしました。1年前の秋にレッスンして、 けっこう沢山の方から、 何度も作りました! と言って頂けた鶏むね肉の料理。
港南台地区センターのパン講座でした。メニューは、 ⚫︎くるみとレーズンのパン ⚫︎牛肉のトマト煮込み ⚫︎キノコとハムのキッシュ ⚫︎フルーツのサラダ でした。クリスマスや新年会など、 お料理を作る機会に、何か一部分でも 使って頂けたら嬉しいです。キッシ…
明日の港南台地区センターのパン、 試食分を焼きました。☆1月のレッスンへお申込み下さった皆さま、 どうもありがとうございました。 今朝までに全員に日程のお返事をお送り 致しました。ご確認下さい。
キノコとハムのキッシュは 16㎝を2台作る事にしました。 港南台地区センターのパン講座の メニューのひとつです。
港南台地区センターのパン講座の メニューの確認。 いつもワンプレートのような形で 盛り付けるので、量は少しになりますが。料理時間は長いけれど、 作業時間はそんなに長くない。 鍋が作ってくれる料理です。
毎回、これは同じ手順ですが、 玉ねぎのベースと塩漬け豚肉と トマトと野菜とで作る手間なし料理。 玉ねぎのベースに、セロリ、長ネギも 入れてみました。鍋に入れて、オーブンで2時間煮込めば 柔らかい豚肉の煮込みが完成します。
来月、1回だけ水餃子のレッスンが あるので確認しました。昨年の秋にレッスンしたメニューです。 試作、レッスンと、何度も作ったけれど、 時間が空いてしまうと、細かいところは 忘れている事も多いです。捏ねて伸ばして包んで。 作業が多くて大変ですが、 …
来週の港南台地区センターの パン講座のメニューに入れます。12人なので、18㎝で1台にしようか、 16㎝で2台にしようか、考え中です。クリスマスのメニューに使って 頂けそうなレシピをお伝えします。パンの実習がメインなので、 キッシュの生地作りを一から…
杉田地区センターのパンサークル、 水曜日のクラスでした。小さな肉まんのレッスンは、 今日で最終回。いつも試食用を多めに作って、 朝ごはんに食べていました。 そんな朝ごはんも今朝が最後。前回の肉まんも、今回の小さな肉まんも、 蒸しパン生地は他の形…
杉田地区センターのパンサークル、 火曜日のクラスでした。今月は同じメニュー、 台湾で出会った小さな肉まんです。 その他、中華スープと中華のおかず。ふだんの食事のおかずに合わせて 活用して頂けたら、嬉しいです。
11月の「おまけのデザート」でした。 アーモンドプードルの入った パウンドケーキの生地に、 黄桃とスライスアーモンドを混ぜた シュトロイゼルを乗せて焼き上げました。
A)10月28日(日)10:00〜 杉田地区センター お陰様で満席になりましたB)11月2日(金)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたC)11月10日(土)10:00〜 杉田地区センター お陰様で満席になりましたD)11月11日(日)10:00〜 杉田地区センタ…
今日ご参加下さった皆さま、 今月お申込み下さった皆さま、 どうもありがとうございました。今日で4回、無事にレッスンできました。 中華のおかずは、ごはんに合うので、 いつもの食事に取り入れやすいと思います。胡瓜の盛り付け、唐揚げのソース、 その他…
今日ご参加下さった皆さま、 どうもありがとうございました。小さな肉まん、好評に終わりました。 胡瓜の盛り付けは、クリスマスや お正月の食事などで活用して頂けたら 嬉しいです。 普通の唐揚げが中国料理に見えます。小さな肉まんの肉餡は、 椎茸やピー…
今年のシュトレンは、 ちょっと進化させたいなぁと思い、 調整中です。昨年も改良を試みてみたものの、 12月に間に合わず。 今年こそはやり遂げたいです。お世話になったマイスターの味は もちろん素晴らしかったですが、 いつかの旅行のホテルの朝ごはんで …
来年1月から3月まで、 港南台地区センターのパン講座の 第3弾をさせて頂く事に決まりました。前回までと同様に、第3水曜日です。この豚肉の料理は、3月の予定です。 大きめの食事パンと合わせます。お申込み期日などの詳細は、 12月19日(水)のケーキ講座と…
前回作ったピティビエが、 ビギナーズラックでなければ良いなと、 また作ってみました。パイ生地が良い調子です。1月のクロワッサンのレッスンも 良いものができるように準備します!
サーモンのソテーと きのこのクリームソース。寒いと感じる日が多くなりました。 小さな肉まん、復習して下さった方も いらっしゃるようで嬉しいです。
シチリア風の豚肉の煮込み。 唐辛子がピリッと効いたトマト煮です。 今回は骨付きの肩ロースで 作ってみました。
実家に持っていくために作ったケーキ。 母の誕生日が近いので。 最近は食べ切れてない試作のパンや お菓子を持って行く事が多かったので、 誰か家族のために、というのは久しぶり。
1年ぶりに焼いたシュトレン。 試作を兼ねて確認です。 今年のレシピは少し作る行程を見直して、 マイスターに習った方法により近いものを 目指しています。
胡瓜を切って並べた上に、 唐揚げを乗せただけで見栄えが変わる。 何かの機会にやってみて下さい。台湾で出会った小さな肉まんから 派生して出来上がったレシピ。 習ったわけでも、質問できたわけでも ないですが、私が美味しいと思う肉餡を 蒸しパン生地で…