2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
明日から小籠包のレッスン。 お申し込みの皆様、 お待ちしております!
試作中のりんごのチャンベッラ。 朝ごはんにも良いです。
鍋に塩漬けの肉とソフリート、 戻した豆、水を入れて一度沸騰、 アクを取って、オーブンで2時間。豚肉はほろほろ、 肉とソフリートの旨味を吸った豆、 作業時間は短かいですが、 オーブンが美味しく作ってくれます。 ☆12月のレッスンにお申し込み下さった方…
週の半分くらいは作っている、 葉野菜の溺れ煮。たいていはキャベツが中心。 そこに、中途半端に残った野菜が入る パターンが多いです。生では沢山食べるのは大変ですが、 オリーブオイルと蒸し煮すれば、 嵩も減ってモリモリ野菜が採れます。月に2回、茨城…
今年前半は作る機会が減ってしまった スパイスカレー。 作りたい気持ちが戻ってきました。ホールスパイスは、 シナモン 1本 カルダモン 5粒 クローブ 6個スパイスは基本の配合で、 コリアンダーパウダー 小さじ2 クミンパウダー 小さじ1 ターメリック 小さじ…
耐熱皿ごとだと、 ラザニアとの差が分かりません。調整した末、生地はほうれん草入りに。 トマトソースは酸味を立たせて、 肉にはハーブや香辛料を使って。 完成しました!
杉田地区センターのパンサークル、 11月のメニューではお菓子も作ります。 イタリアの家庭料理のお菓子。 順々に混ぜていくだけでできる 簡単なケーキにします。
杉田地区センターのパンサークル、 11月のメニューはカネロニです。昨年11月にローマに旅行した時に行った 料理教室で習ったカネロニを元に、 試作中です。久しぶりの手打ちパスタメニュー。
混ぜて焼くだけ。 簡単だと作る気が湧きます。 また作ってしまいました。
何も思いつかなかったら、 豚か鶏のトマト煮。 今日は豚肉。 塩分は塩漬けケイパー。
雑誌に載っていた春巻き。 イチジクと生ハムが入っています。 ワインに合う、と書いてあって、 おつまみに良かったです。
インボルティーニ、 今まで色々な方から習ったり、 本で見たり、どこかで食べたり。先日また新たに習ったイタリア料理。 ハーブが美味しく効いています。
イタリア料理の先生から習った チーズケーキ。 買えなかった材料があったので、 ちょっと違うけれど、濃厚で美味しい。
急に寒くなりました。 煮込みが美味しい。
今月の「AIR SPICE 42」、 卵とポテトのカレーでした。 ものすごく辛かった!今回も色々アチャールを作って、 混ぜて食べてみました。12月のレッスンの予定は、 只今調整中です。 12月は自主授業やクリスマス会などで 利用する人が多いのか、 どこの地区セン…
港南台地区センターのパン講座。メニューは、 ⚫︎パンドサラザン(蕎麦粉のパン) ⚫︎栗ときのこの鶏肉煮込み ⚫︎じゃがいもとさつまいものサラダ ⚫︎スーシュ(切り株のパン) でした。「おまけのデザート」は、 苺ババロアのショートケーキでした。11月は、パ…
10月のレッスンはお菓子だったので、 いつもの「おまけのデザート」は、 「おまけの軽食」になりました。 ガトーバスクに因んで、バスク料理を。⚫︎バスク風鶏肉の煮込み ⚫︎バスク風クロケッタ ⚫︎パン(バスクとは関係ないです) を、お出ししました。季節や…
A)10月4日(金)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたB)10月5日(土)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたC)10月12日(土)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたD)10月14日(月/祝)10:00〜 港南台地…
今日はガトーバスクのレッスン、 最終回でした。一昨日は大型台風で中止となって しまいました。 今日の開催も迷いましたが、 無事にレッスン出来て良かったです。ご参加下さった皆様、残念ながら ご参加いただけなかったけれど 今月お申し込み下さった皆様…
来週ののパン講座の料理。 サツマイモ、栗、キノコなどを使って、 秋らしいメニューにします。*皆様、台風の被害は大丈夫だった でしょうか? なるべく最小限であった事を願っています。明日のレッスンへお申し込み下さった 皆様へはメールにてご連絡させて…
来週の港南台地区センターのパン講座の 料理のひとつです。今日は、本当はガトーバスクのレッスンの 予定でした。 大型台風接近が確実になった一昨日の夜、 残念ながら、レッスン中止を決めました。港南台地区センターも終日休館と なったそうです。今晩の台…
チョコレートのペーストを巻き込んだ 切り株の形のパン。来週の港南台地区センターの パン講座で作る菓子パンです。
小さなお子さんがいらっしゃる方の会の お菓子の講座をしてきました。アレルギー対応のバナナマフィン、 ココナツのクッキー、 好評に終わって良かったです。
杉田地区センターのパンサークル、 水曜日のクラスでした。今日も小籠包! 中華のおかずも好評でした。
杉田地区センターのパンサークル、 今月は小籠包です。みんなが上手く包めて、 美味しく蒸し上がったらいいなぁと 思って準備してきました。1回目の今日、無事に終了!
小籠包のレッスンで作るスープ。 明日から杉田地区センターの パンサークルは、一足先に小籠包を 作ります。
小籠包のレッスンで一緒に作る料理。 ごはんのおかずに合います。
ご参加下さった皆様、 どうもありがとうございました。10月はなんとなく「秋」という イメージですが、今日も30℃越え。秋の焼き菓子シーズンには まだちょっと遠い気候です。涼しくなったほうが、バターのお菓子は 美味しく感じるし、作りやすくなります。 …
今日はガトーバスクのレッスン、 1回目でした。家でずっと試作してきた条件と違って、 焦る部分もありましたが、皆さん、 きれいに焼き上がって、ほっとしました。 道具が違うと、色々変わります。朝の天気が不安定だった中、 ご参加下さり、ありがとうござ…
明日からガトーバスクのレッスンです。 持ち物等、いつも通り、個別に メールさせて頂いています。焼き上げて、まだ冷めていないうちに お帰りになる、という流れなので、 熱のこもらない紙製の容器、 タッパーの場合は蒸気を吸ってくれる ペーパーがあると…