キコの台所

パンと粉もの 料理教室

2023-01-01から1年間の記事一覧

オンラインレッスン

オンラインレッスン、準備からお疲れ様でした。高さの出た食パンが焼き上がって、 本当に嬉しくなりました。当日の動画は明日か明後日にお送りします。*☆お知らせ 10月のレッスン 10月13日(金)にキャンセルがありましたので 募集受付しております。 ご興…

9月のレッスン 4回目

今日もご参加頂き ありがとうございました。高さが出て、試作していた時の理想の 山食パンができました!

9月のレッスン 3回目

今日は台風の大変な天気の中、 ご参加頂き、ありがとうございました。

食事パン

料理に合わせるパン。 今月のハードトーストの生地で小さく 焼いてます。今週末もお待ちしております。

港南台パン講座

港南台地区センターのパン講座、 9月のテーマはエジプトです。国を決めるのは、副館長さんと相談しながら なのですが。ひとりで考えるとどうしても 偏ってしまったりしがちなので。エジプト、入れてみたものの、 料理のアイデアが全く浮かんでこなくて。 2月…

パンサークル

杉田地区センターのパンサークルでした。今日のメニューは、 ⚫︎ハードトースト ⚫︎ブリオッシュミニ食パン ⚫︎アップルパイ でした。今日もご参加頂き、 ありがとうございました。

グループレッスン

今日のメニューは、 ⚫︎くるみのパン ⚫︎パォンデデウス ⚫︎アップルパイ でした。今日もご参加ありがとうございました。

9月のレッスン 2回目

今日もご参加ありがとうございました。食パン、選んだ粉によって、捏ねた感じも 食べた時の食感も変わります。今回の食パンのパートフェルメンテに使った フランス産の粉は、このためだけに買うのは 無駄になりそう、という場合は、 ①フランス産粉の部分をE6…

9月のレッスン 1回目

この9月から、キコの台所は10年目に 入りました。 ご参加下さっている皆様、 陰ながら応援して下さっている皆様、 お陰様で続けてくる事ができました。 いつもありがとうございます。今日も暑い中、ご参加ありがとうございました。 これからも皆さんに喜ばれ…

試食用のパン

明日、明後日のレッスンの試食用のパン。 食パンだと温めが中途半端なトーストに なってしまうので、丸パンにしました。生地はハードトーストと同じもので 焼いています。お申し込み下さった皆様、 お待ちしております。

9月のレッスン 料理

鶏肉のソテー、ディアブルソース。 ピリッとしたソースです。

ブリオッシュのミニ食パン

先日、友人とランチに行ったレストランで 食事に添えて出てきたパンが、 丸い食事パンとキューブ型で焼いた ブリオッシュでした。どちらも美味しかったのですが、 そのブリオッシュがものすごく気になって。きっとこの型で作ったんだろうなぁ、とか、 こんな…

アップルパイ

来週のグループレッスンとサークルの メニューのひとつです。速成パイ生地で作ります。☆10月のレッスンにお申し込み下さった皆様に 昨日日程のお返事しました。 ご確認下さい。10月は特別レッスンを2個やります。 ヴァーノチュカはクリスマスのパンですが、 …

朝ごはん

先日焼いたカンパーニュで モンティクリストを作りました。チーズ、ハムなどの塩気のあるものを挟んだ パンにメープルシロップをたっぷりかけると 美味しいです。

チキンとキノコのクリーム煮

10月のレッスンは料理無しですが、 もっと寒くなった時のメニューの候補に。

プチフランス

今日こそ上手くいくかなと 度々焼いているけれど。暑くて生地温度上がると、香りがなくなる。 そして落ち込む、の繰り返し。秋になったらちょっと良くなるかな。暑さで瀕死状態だった、ベランダのハーブから 葉っぱが出てきています。 無駄だと思いつつ、水…

トマト煮込み

何も思いつかなかった日は、 塩豚と豆の煮込み。

ハードトースト

9月の山型食パン。 ハードトースト。いつも使うパートフェルメンテは、 本来の用途というよりも、 全体の3割くらいの粉と水を合わせておきたい、 手で捏ねて、レッスンの3時間ちょっとで 焼成までいきたい、でも、なるべく 翌日もパサつかないで欲しい、とい…

鶏肉のディアブルソース

9月のレッスンの料理。 鶏肉のディアブルソースを作ります。

胡麻のパン

10月は、胡麻のパンを作ります。チーズを入れるのと、 スイートポテトか焼き芋を入れるのと。 2種類に展開します。

菓子パン生地

菓子パン生地の動画を撮りました。粉と水を合わせるところ、 大きく回すってどういう事だろう? 成形で丸パンに変なおへそのような 窪みができてしまうのはどうして? など、今までご質問を頂いた事に対して 説明をしています。成形の準備段階である分割、丸…

パンナコッタ

8月のレッスンの「おまけのデザート」は、 パンナコッタでした。今までプレーンのパンナコッタを作った事が なかったので、色々試して作ってみました。美味しいと言って頂けてよかったです。試作の時は煮詰めてブリブリした変な 塊になったり、極端なレシピ…

オンラインレッスン(8月)

☆募集受付しております◇8月19日(土)10:00〜13:30開催場所 各自ご自宅キッチン レッスン費 2000円《メニュー》 ☆ミニ食パン あまり捏ねずにパンチで繋いで作ります! ☆料理(デモンストレーションのみ) ※同時進行の実習はパンのみとなります。デモンストレ…

オンラインレッスン

そんなに捏ねない、パンチで繋ぐ、 というパンは、高加水の食事パン、 先月の厚焼きフォカッチャ、今日のパン、と、 3回目になります。粉の種類や、配合、特に水分量も違うので、 ちょっとずつ混ぜ方やパンチの入れ方も 異なります。捏ねないとモチっと重い…

8月のレッスン

A)8月4日(金)10:00〜 港南台地区センター 募集受付しております(空き 1)B)8月5日(土)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたC)8月11日(金/祝)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたD)8月18日(金)10:00〜 港南台…

8月のレッスン 4回目

今日もご参加ありがとうございました。今月レッスンに参加して下さった皆様、 暑い中本当にありがとうございました。

クランベリーのパン オレンジのパン

明日の仕込みを早めに終わらせて、 ハード系パンの練習。オーブン付けると暑いです。明日お申し込みの皆様、 お待ちしております。

自由研究の手伝い

今日は実家に行きました。 5年生の姪っ子の夏休みの宿題の手伝い。https://airspice.stores.jp/items/64816ecf849bba002b9f11a5先月、水野仁輔さんのAIR SPICEから この本とスパイスキットを買いました。ホールスパイスの準備して。ナンとスパイスカレー作り…

湯種ミニ食パン

好きな食感のミニ食パン。 もっちりキメ細かい。湯種は捏ねるには重いので、機械に頼って しまいます。いつか手捏ねでも納得いくパンに できたらレッスンしたいです。

山食パン

9月のレッスンの食パン。 フランス産小麦でヨーグルト種を作り、 香りを出せるようにして、シンプルな配合で ボリューム出る粉で捏ねます。