キコの台所

パンと粉もの 料理教室

スリランカに着きました

スリランカ航空の機内食のカレー2種も、
スパイスの効いたおかずも美味しく、
無事にスリランカのコロンボに到着。

夕食はホテルのバイキング。
スパイスの効いた料理いろいろ盛り合わせ。
レンズ豆のココナッツカレーが特に
好きな味でした。
初日から、スパイス料理にたくさん
出会えて嬉しいです。


豚肉のソテー

4月の料理のメニューだった鶏肉を
豚肉で作りました。
レッスンの時に、カジキで作ってみたら
美味しそうというアイデアも出ました。
今度やってみたいと思います。

今日から旅行へ出かけます。
Wifiの事情があまり良くないかもしれない
ので、メールを頂いても返信できない
場合もあると思います。
その場合は、5月6日以降にお返事します。

フレンチトースト

4月のレッスンの食パンで作った
フレンチトースト。
今回は、
http://www.hotelokura.co.jp/tokyo/restaurant/recipe/french_toast/
このレシピを参考にやってみました。

食パンの量に対して、液量がものすごく
多くて。1回目はレシピを信じきれず、
勝手にいろいろ変えてしまった量で
漬け込みました。
出来上がりはなんとなくカサカサ。

2回目はレシピにほぼ忠実に。
しっかり焼いたプリンみたいで、
美味しくできました!


中華のおかずいろいろ

久しぶりに作りたくなった
皮から作るシュウマイ。
2014年11月のレシピより。
夕食のために作る時も、本棚から
レシピを出してきて、計量して作ります。
何度も作って、作り慣れているものでも、
適当になんとなく作るよりも
成功率が高いです。

湘南料理塾のアシスタントの仕事で入った
中国料理の講座のレシピより。
藤沢の茶馬燕(チャーマーエン)の
シェフから青椒肉絲を教わりました。
毎回プロならではの、でも家庭でも使える
技を惜しみなく教えて下さいます。
ものすごくオススメの講座です!
次回は6月20日(水)14:00〜 「油淋鶏」
テーマは中華の揚げ物のコツだそうです。

レタスの炒め物。
水餃子のレッスンの時に一緒に作った
キャベツの炒め物は、他の葉っぱでも
応用できます。




4月のレッスン

A)4月1日(日)10:00〜
港南台地区センター
お陰様で満席になりました

B)4月14日(土)10:00〜
杉田地区センター
お陰様で満席になりました

C)4月15日(日)10:00〜
港南台地区センター
お陰様で満席になりました

D)4月20日(金)10:00〜
港南台地区センター
お陰様で満席になりました

1クラス 4〜5名
おひとり 3500円

《メニュー》
☆胚芽入り山型食パン
☆鶏肉のソテー フレッシュトマトと
マスタードのソース

『キコの台所』は、1回完結型の
レッスンです。
それぞれの方がご自宅で、もう一度
美味しく作れるように、お手伝いします。

終了時間は前後する場合がございますが、
デモンストレーション、実習、試食、片付け
などを含め、3時間半を予定しております。

お申し込み
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp

お申し込みの際は、
4月のレッスン申し込み
というタイトルで、
⚪️希望のお日にち+場所
※可能であれば複数のご希望日をお知らせ下さい。
⚪️お名前(ふりがな)
⚪️当日つながる電話番号
⚪️メールアドレス
を、お書きください。

☆受け付け確認のため、
折り返しメール致します。
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp
を受け取れる設定をお願いします。

☆予約確認のお返事は翌日までには
しております。
2日以上経っても、返信がない場合は、
お申し込みのメールが届いていない
可能性がございます。お手数ですが、
再度メールをいただけると助かります。

パンと粉もの 料理教室
「キコの台所」
永野有希子

4月のレッスン 4回目

今日は食パンのレッスンの最終回でした。
皆さんに美味しい食パンを焼き上げて
頂きたいので、焼き終わるまでは
緊張します。

今日も美味しそうに焼き上がって、
本当に良かったです。

1年前の食パンとは成形を変えています。
イーストの事、バターの練り込み方も、
今の時点で、私が良いと思っている
方法を取り入れています。

今までのレッスンでお話した事と
違う事もありますが、皆さんそれぞれの
手に合う方法、納得できた方法で
使っていって頂けたら、と思います。

今月、ご参加下さった皆さま、
どうもありがとうございました!

5月から新しく始まる講座があります。

◆港南台地区センター
パン講座(第3水曜日)
①5月16日(水)9:30〜
⚫︎テーブルロール
⚫︎鶏肉のサラダ
②6月20日(水)9:30〜
⚫︎ハムロールパン
⚫︎ミネストローネ
③7月18日(水)9:30〜
⚫︎全粒粉のミニ食パン
⚫︎ポルペッティーネのトマト煮
http://www.chikusen.ne.jp/upload_pic/event_2018040313040336.pdf

◆磯子地区センター
ケーキ講座(隔週木曜日)
①5月10日(木)10:00〜
⚫︎抹茶のシフォンケーキ
②5月24日(木)10:00〜
⚫︎ココナッツのブランマンジェ
③6月7日(木)10:00〜
⚫︎フルーツのロールケーキ
http://www.isogo-sk.com/isogo-center/

こちらもよろしくお願い致します。


胚芽入り山型食パン

明日は4回目のレッスンです。
試食用の食パンが焼き上がりました!
明日ご参加の方へは、持ち物などを
メールをしましたので、ご確認下さい。

持ち物には書きませんでしたが、
頑張って捏ねる体力も持って来て下さい。

研ぎに出したばかりの包丁で仕込みを
していたら楽しくて楽しくて。
切れる刃って素晴らしい!
軽い力ですっと切れていきます。

明日もお待ちしております。


鶏肉のバスク風

5月のレッスンの料理のメニューは、
冷製ポタージュと書いていましたが、
鶏肉のバスク風にします。

6月、7月のメニューで、こういう感じの
夏に合う簡単な煮込みを入れられないので、
5月のじゃがいものパンに合わせます。

鶏肉の周りのピペラドという部分だけでも
色々な料理に展開できます。

いつも私なりにテーマを決めてメニューを
作っています。国とか、地方とか。
5月はそういう意味では、なんとなく
纏まりがないですが、それぞれに
楽しんでいただけたら、と思っています。


海老と野菜のグラタンパン

5月のメニューのグラタンパン、
こんな感じに仕上がりました。

じゃがいものパンは、おひとり1台の
手捏ねから成形、仕上げまでします。

グラタンパンは、じゃがいものパンの
発酵の時間を使って作るので、
予め私が捏ねた生地を分割から作業して
いただきます。

グラタンのフィリングは、
そのままお皿に入れたり、
マカロニを混ぜたり、
ごはんの上にかけてドリアにしたり、
パンを作らなくても作って頂けたらと
思います。


じゃがいものパン

今月の食パンも捏ねるのが大変ですが。
じゃがいものパンを確認のため、
作ってみました。

前回の日にちを見たら、
2016年の1月のメニューでした。
なので、あれから2年以上、色々なパンを
捏ねて作ってきた事になります。
もしかしたら、思っているほどは
大変ではない??

皆さんが美味しく成功するように
私もがんばります!