8月の通常レッスンは休みします。 オンラインレッスンのみ開催します。通常レッスンは9月から再開しますので、 7月下旬にお知らせできる予定です。
☆募集受付しております◇8月20日(土)10:00〜13:30開催場所 各自ご自宅キッチン レッスン費 2000円《メニュー》 ☆シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテデモンストレーションをしながら、 実習を同時進行でできるように進めます。 当日は見学のみ、 ご自身で…
☆募集受付しております◇8月6日(土)10:00〜13:30開催場所 各自ご自宅キッチン レッスン費 2000円《メニュー》 ☆トルコのパン シミット ※前日生地の宿題あります ☆ピーマンのドルマ など9月の港南台地区センターでの パン講座のメニュー、一部先取りで レッ…
☆募集受付しております◇7月23日(土)10:00〜13:30開催場所 各自ご自宅キッチン レッスン費 2000円《メニュー》 ☆グラハムブレッド ※前日生地の宿題あります ☆コーンチャウダー ☆チキンナゲットバーガー5月18日の港南台地区センターのパン講座での メニュー…
☆募集受付しております 過去のレシピから1回のみの開催です7月16日(土)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりました1クラス 4名 おひとり 4000円《メニュー》 ☆オリーブのパン ☆ポルペッティーネのトマト煮 ☆サラダオリーブのパンは、2017年4月の…
☆キャンセル待ちご希望の方は メールにて受け付けておりますA)7月2日(土) 10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたB)7月3日(日) 10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたC)7月8日(金) 10:00〜 港南台地区センター お陰様…
☆募集受付しております◇7月10日(日)10:00〜13:30開催場所 各自ご自宅キッチン レッスン費 2000円《メニュー》 ☆ピタパン ※前日生地の宿題無し ☆ピタパンの具材、サラダなどデモンストレーションをしながら、 実習を同時進行でできるように進めます。 当日…
グループレッスンでした。メニューは、 ⚫︎ピタパン ⚫︎夏野菜のお惣菜パン ⚫︎ポップオーバー ⚫︎カスタードクリームでした。ピタパンは、通常レッスンとは 違うレシピにしました。7月になってから3回目のレッスン。 台風や雨の影響で、気温がいくらか下がって…
明日のグループレッスンでは、 ポップオーバーを作ります。シュー生地を焼いたもののような感じで、 でも、ランダムに焼き上がるので、 シュークリームのようには揃わないですが。 明日はカスタードも実習します。サラダを挟んだり、ジャムを塗ったり。 こな…
今日も暑い中、ご参加頂き、 ありがとうございました。本当に暑いので、来週以降の皆様も 気をつけていらして下さい。
ものすごく暑い中、レッスンに来て頂き、 本当にありがとうございました。先月のレッスンとは気温がだいぶ変わって 大変だったと思います。明日ご参加の方、来週以降の方、 熱中症対策しながら、いらして下さい。
紅茶のパン、香りが強くなるように 微調整して完成しました!港南台駅から地区センターまで、 日陰が少ないので、気をつけていらして下さい。お待ちしております!
7月のレッスンはピタパンを作ります。 暑いからなるべく簡単にできるものを、 と思って、当初は久しぶりにストレートで 前日生地を入れないレシピにしようと思って 考えていました。でも、前日にちょこっと頑張ったほうが、 当日の本捏ねをものすごく頑張ら…
急にものすごく暑くなりました。 まだ4日くらいなので、 なんだか体が慣れていなくてグダグダです。8月の通常レッスンは、 暑いので、お休みします。オンラインレッスンは、私も参加者さんも 移動なくお家の環境でできるので、 8月はおんらいんれっすんを2回…
港南台地区センターの9月のテーマが トルコで、シミットというパンをメインに メニューを考えています。試作をしていて、 そうだ、この9月の講座のメニューを オンラインレッスンでやってみよう、 と思いました。だいたい似た内容で、講座より一足先に レッ…
7月のレッスンのメニューのひとつ。 紅茶のパンを作ります。
7月のピタパンは、全粒粉入りで 風味をよくしているのと、ちょっとモチっと 食感を目指しています。生地は柔らかめなので、捏ねるのは 大変かもしれません。持ち物の連絡にも書くつもりですが、 軍手かミトンの準備をお願いします。 焼けたピタパンをすぐに…
鶏肉のマリネ。 急に暑くなって、体がついていけないです。
ピタパンに合わせる料理は、 スパイスチキンで考えています。小さな唐揚げみたいな鶏肉に スパイスのソースを絡めた料理。 カレー味ではないです。ピタパンにも合うし、 これからの季節、単品でビールのお供に。 お弁当のおかずにも。
7月のレッスンはピタパンです。今回はほんの少し全粒粉を入れた前日生地を 混ぜる作り方をします。火曜日第1週目のグループレッスンの方の ピタパンは、何年か前に通常レッスンで作った レシピを見直したプレーンの配合で作ります。
久しぶりの焼売。 今日の皮は市販です。市販のはいつも同じメーカーなのですが、 前回買ったら小さくなっていた気がして。 包みにくくて困ったので、今回は 同じメーカーのワンタンの皮にしてみました。 ひと回り大きい。 ワンタンの皮でも問題なし。 包みや…
昨年のオンラインレッスンの時に お伝えしたライ麦パンに合うペースト。 久しぶりに作って塗ってみました。ドイツのバイエルン地方の料理の本を見て いると、よく出てきます。 ミュンヘンのビアガーデンとか、 ビアホールの食事の場面の写真にも よく登場し…
今月のレッスンの「おまけのデザート」は、 シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテ でした。 カタカナが沢山並ぶとこんがらがりそうですが。schwarz(黒い) Wald(森) Kirsch(さくらんぼ) Torte(ケーキ)黒い森のさくらんぼのケーキ という意味のドイツ…
6月のオンラインレッスンでした。今回は1週間かけて育てたサワー種と 前日捏ね生地の2種類が入る、宿題多めの パンになりました。サワー種はパンの香りを良くします。 育てている時はもやーっとした中に、 うっすら酸味を感じるくらいですが。 焼いて冷めて…
☆募集受付しております◇6月19日(日)10:00〜13:30開催場所 各自ご自宅キッチン レッスン費 2000円《メニュー》 ☆ヴァイツェンミッシュブロート ☆料理(メニューは検討中) ☆菓子パン、又は焼き菓子ライ麦を何日か育てて作るサワー種と 前日に作るパートフェ…
A)6月4日(土) 10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたB)6月5日(日) 10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたC)6月10日(金) 10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたD)6月17日(金) 10:00〜 港南台地区セ…
6月の通常レッスン最終回でした。 今日も大きなパンが美味しそうに焼けました。ライ麦のサワー種を使ったパンは、 好みが分かれるかなと心配して、 今までは通常レッスンではメニューに 入れていませんでした。でも今月やってみて皆さんに好評だったので、 …
今日もご参加ありがとうございました。 美味しそうなパンが焼けて嬉しくなりました。明日お申し込みの皆様、お待ちしております。明後日はオンラインレッスン。 ライ麦種は香りの役割として入ります。 発酵は別の部分で頑張りますので、 育てた種に自信を持…
最近は鶏胸肉をよく食べています。 今日は中華にしました。
港南台地区センターのパン講座、 今年度の1期目の最終回でした。4月の時には、初対面同士というかたばかりの 講座でしたが、協力して作業をして下さったり、 最終回の今日はとても楽しそうにお話されて いて、パンだけでなく、新しいお仲間に出会う 機会にな…