レッスン風景
習ってから15年くらい経つ、 すごく好きなケーキです。「おまけのケーキ」でお出しした事はあって、 その時に作ってみたいと言われたのですが、 レッスンで教えるには大変過ぎて無理だなと 当時は思っていました。今なら出来るかも、やってしまえ〜という 感…
今日もご参加ありがとうございました。 美味しそうに焼き上がりました。
昨日の仕込みからお疲れ様でした。 ご参加下さり、ありがとうございました。
クロワッサン、デニッシュのレッスンでした。今日も美味しそうに焼き上がりました。 ご参加下さり、ありがとうございました。https://kikonodaidokoro.hatenablog.com/entry/2024/01/21/220400昨年のブログから。 今回もこれを作っています。 レシピも載せて…
杉田地区センターのパンサークルでした。今年のレシピは、折り込み回数を 以前より増やしているので、 軽く仕上がっています。今日もご参加下さり、 ありがとうございました。
クロワッサンのレッスンでした。 美味しそうに焼けました。ご参加下さり、ありがとうございました。
5月から毎月レッスンしてきたケーキクラス。 クリスマスケーキが出来ました。 今日で8回目でした。ケーキレッスンをしてほしいと 言って頂けた事がきっかけで、 こんな形で続けられて本当に嬉しいです。生徒さんが買って来て下さったケーキトレー。 ありがと…
ビュッシュドノエルをレッスンでやるのは 初めてでした。皆さん、きれいにできました。 切り株本体だけを仕上げました。 デコレーショングッズは、 お家で楽しく飾って下さい。デモンストレーションのケーキを 皆さんに試食用にお渡しした端っこを 食べたら…
ガレットデロワの講座が無事に終わりました。12人分の仕込みがとても大変だったけれど、 これだけ麺棒かけるチャンスがあれば、 上手になれると思ったら頑張れました。生地も1回目の折りまでは進めておいたり、 アーモンドクリームは事前に作っておいたり、 …
モーンシュトレンを作りたいという ご希望があったので、今月のレッスンの メニューになりました。2020年に杉田で、 2021年に港南台で、 クリスマス講座で モーンシュトレンを作りました。その時は最大限頑張って作ったレシピですが、 何となくフィリングの…
12月のレッスン、ご参加ありがとうございました。くるみのカンパーニュをメインに、 忙しくても作りやすい料理、 焼き菓子などをワンプレートで盛り付ける、 など、クリスマスを意識しながら メニューを組み立てました。大きいパンは作業量が少ないので、 料…
ガレットデロワのレッスンでした。皆さん、11月にコンヴェルサシオンを 作ったばかりなので、期間を空けずに 今日の折り込みレッスンだったからか、 1ヶ月前とは全然違う格段に良い生地作りが 出来ていました。頭で考える事と、手の動きが繋がって来たら、 …
今日もご参加下さり、 ありがとうございました。
オンラインレッスンでした。今日もご参加下さり、 ありがとうございました。大きなパンは、分割の作業が少ないので、 お家で作りやすいと思います。皆さん、成形もクープも上手にできていて、 良かったです。料理は4人分を夕食に2人で食べました。
今日もご参加下さり、 ありがとうございました。大きく焼けると私も嬉しいです。
今日から12月のレッスンです。パンを作りながら、クリスマスシーズンに 活躍できそうな料理とお菓子を作りました。パンは、皆さん、大きく膨らんで美味しそうに 焼けました。ご参加下さり、ありがとうございました。
杉田地区センターのパンサークルでした。今日のメニューは、 ⚫︎山型食パン ⚫︎抹茶ロール ⚫︎鶏肉のクリーム煮 でした。ご参加下さり、ありがとうございました。
クッキー缶のレッスンでした。 私がずっとやってみたかった事でした。 でも、自分に色々言い訳して、 やれずにいましたが、ついに出来ました。ご参加下さった皆様、ありがとうございました。 今日の皆さんのお陰で、クッキー缶楽しいな、 またレッスンしてみ…
今年も無事にシュトレンのレッスンができました。 ご自身でも作れると思うのに、 レッスンに参加して下さり、 ありがとうございました。 皆さん、毎年ありがとうございます。今日の試食はこんな感じになりました。 久しぶりに作ったリエット。 今の自分だっ…
ブッセのレッスンでした。 今日もご参加下さり、ありがとうございました。今日で7回目。手の動かし方、 変なところに力が入り過ぎない事、 上手になってきていて嬉しいです。来月はクリスマスケーキを作ります。
シュトレンの個人のオンラインレッスンでした。4台、マジパン入りで作りたいというご希望で、 昨年もでしたが、レッスンしました。4台分一度に捏ねて、時間差を付けて、 オーブンは1段焼きで2回転。 家庭用オーブンは、無理に2段で 大量に焼くのはあまり向か…
港南台地区センターのパン講座でした。 今年度2期目の最終回でした。 ご参加ありがとうございました。今日のメニューは、 ⚫︎ノアレザン ⚫︎栗ときのこの鶏肉煮込み ⚫︎キャラメルマフィン でした。1つのメニューの中にも、 他のパン、お菓子、料理で使える部分…
グループレッスンでした。今日のメニューは、 ⚫︎山型食パン ⚫︎グラタンパン ⚫︎キャラメルマフィン でした。ご参加頂き、ありがとうございました。
今日もご参加頂き、ありがとうございました。麺棒のかけ方、皆さんが上手になっていて 良かったです。 変な地図のようになってしまったところからの どこにどう力をかけたら円になるのか。 理屈が分かると、作業が上手く進みます。実際に作らなくても、イメ…
今日もご参加下さり、ありがとうございました。
杉田地区センターのパンサークルでした。メニューは、 ⚫︎胡麻のパン ⚫︎キャラメルマフィン ⚫︎豚肉のトマト煮 でした。ご参加下さり、ありがとうございました。
今日もご参加下さり、ありがとうございました。 好評で嬉しかったです。*復習用の動画、 パーツごとに何本か撮ってあります。 作ってみようと思う時に、活用して頂けたら ありがたいです。毎回全ての動画を作れていないですが、 レッスン中のデモンストレー…
ご参加下さり、ありがとうございました。
最後にどなたかの写真を撮り忘れました。今日もご参加下さり、 ありがとうございました。皆さん、麺棒使いは上手で、折り込みが よく出来ていました。
港南台地区センターのパン講座でした。 テーマの国はレバノン。ヨーグルトで煮る餃子。パンは、テーマの国から離れて、 菓子パン生地でミニ食パンを作りました。来月のテーマの国はフランスです。12月はガレットデロワ、 1月からは3回完結のパンと料理です。…