レッスン風景
杉田地区センターのパンサークルでした。今日も暑い中、ご参加下さり、 ありがとうございました。きれいに12個の山ができました。来月は夏休み。 次回は9月開催です。
今日もご参加下さり、 ありがとうございました。お家で教室をしていたらいいのですが、 この猛暑の中を食材を運ぶのがちょっと 衛生的にどうかなと思ったので、 9月までは、こんな感じで、 ⚫︎メインのパン(手捏ね) ⚫︎惣菜パン ⚫︎菓子パン、又は焼き菓子 と…
今日もきれいに焼き上がりました。分割、丸めが上手にできていました。先日、このパンはトーストするのが あまり好みではないと書きましたが。トーストすると美味しいパンと リベイクすると美味しいパン。生地によって食べ方を変えると、 同じパンでも変わる…
今月のメニューは、 ⚫︎ブフテルン ⚫︎チョコとキャラメルナッツのパン ⚫︎ハード系惣菜パン です。ブフテルンの分割のコツを伝えました。 数が多い分割の時の、なるべく早くきれいに 切っていく方法です。12個の山が均等にきれいに上がっています。 丸めの力加…
今日もご参加ありがとうございました。1年くらい前に似ているケーキの レッスンをしました。 その時よりスポンジもクリームの塗り方も 良くなったと思います。
ご参加頂き、ありがとうございました。*昨日ご質問があったので。⚫︎ケーキフィルム https://tomiz.com/item/01933600 幅は色々あるので、 ショートケーキのように高さがあるもの そうではないもの それぞれに合わせて使うと きれいに巻けます。https://shim…
今日のメニューは、 ⚫︎バーガーバンズ ⚫︎タンドリーチキン ⚫︎ライタ ⚫︎バブカ でした。ご参加下さり、ありがとうございました。
今日もご参加ありがとうございました。難しい行程が沢山ありますが、 色々なケーキを繰り返し作っていくと 分かる事も増えてきます。このレッスンは、 今週日曜日にもあります。 ご興味のある方、お待ちしております。
今日もご参加ありがとうございました。ソースアイヤードとミネストローネ、 皆さんに喜んで頂けて良かったです。パンも美味しそうに焼き上がりました。*☆お知らせ 6月22日(日) アプリコット とレモンのケーキ 作りたい方、お申し込みお待ちしております!…
今日もご参加ありがとうございました。今日は3人だったので、 小さなパウンド型にしました。デモンストレーションのパン。
今日も美味しそうに焼けました。1個はチーズ入り、 もう1個はプレーン。ご参加頂き、ありがとうございました。
今日もご参加ありがとうございました。
今月のメニューは、 ⚫︎チャバタ ⚫︎野菜のミネストラ ⚫︎オレンジとレモンのチャンベッラ でした。スープに添えるソースが好評で良かったです。 焼いた魚や肉にも合います。 刻んで混ぜるだけなので、 ぜひお家でも作ってみて下さい。今日もご参加ありがとうご…
今回のはちょっと難しい配合ですが、 スポンジも美味しそうに膨らんでいて 安心しました。薄いから、失敗したらおせんべいみたいに なっちゃうなぁという心配もあって。やっぱり毎月作っていると、 手が上手に動くようになると思います。ぜひお家で楽しんで…
ケーゼクーヘンのレッスンでした。 今日もご参加ありがとうございました。そう言えば、1年前のこの時期から始まった レッスンでした。 今日で13回目。確実に皆さん、上手になっています。
杉田地区センターのパン講座でした。メニューは、 ⚫︎ミニ食パン ⚫︎鶏肉とほうれん草のスープ ⚫︎チョコカスタードのパン でした。単発の1回なので、 なかなか大変だと思う部分も多かったかも しれませんが、お家でまた作られる場合、 何か分からないところが…
今年度のパン講座が始まりました。今月のメニューは、 ⚫︎厚焼きフォカッチャ ⚫︎ミネストローネ ⚫︎オレンジとレモンのチャンベッラ でした。厚焼きフォカッチャは、 何回か作ると、 グルテンってこんな風に繋がっていくんだ 柔らかい生地は手をこう動かせばい…
杉田地区センターのパンサークルでした。メニューは、 ⚫︎生クリームと蜂蜜の食パン ⚫︎鶏肉のマレンゴ風 ⚫︎パンドジェーヌ でした。大きく美味しそうに膨らみました。今月は、美味しかったというご感想を メールで頂く事が多い月でした。 1年に何回か、ものす…
今日もご参加下さり、 ありがとうございました。このケーキは、 私がケーキを習い始めて 4年目くらいの時のメニューを元にしています。なので、けっこう難しいです。もしババロアについて、 頭を整理してみたい方は、2023年7月16日 2024年7月24日に参加した…
今日もご参加下さり、 ありがとうございました。
今日もご参加下さり、 ありがとうございました。スポンジ、 少しずつ上手になっていきますので、 考えたり悩んだりしながら 手を動かしていきましょう。昔のノート。 この頃は、毎回作る度に、 失敗したところ こんな風に手を動かした こんな考えでこうした …
今日の食パンも美味しそうに大きく膨らみました。ご参加ありがとうございました。
連休初日。 こんな良い天気の日に パン教室に来て下さり、 本当にありがとうございます。美味しそうに焼けました。試食用はパウンド型で焼いています。 作りたい方は、 100%=300gで パウンド型2本分になります。
5月のレッスンが始まりました。メニューは、 ⚫︎蜂蜜と生クリームの食パン ⚫︎鶏肉のマレンゴ風 ⚫︎パンドジェーヌ です。美味しそうに大きく焼き上がりました。今日もご参加ありがとうございました。
ブッタークレームトルテのレッスンでした。皆さん、スポンジが最近とても上手に なってきていて嬉しいです。期間をあまり開けずに、 レッスンで作る機会が来る、 というのも大切だと思います。ブッセとブッタークレームトルテは、 バタークリームの美味しさ…
今日もご参加ありがとうございました。木の箱に入ると、高級な贈り物のお菓子に 見えます。 しかも木枠がジャストサイズ。今日で1年でした。 毎月ありがとうございます。
今日もご参加下さり、ありがとうございました。 今月は1年ぶりのデコレーションケーキでした。スポンジは全体的に皆さん上手になって います。 デコレーションは、初めてだったり、 久しぶりだと、難しい部分も多いです。今日の方を見ていて気づいたのは、 …
今日もご参加ありがとうございました。スポンジは皆さん、上手でした。 デコレーションは、これも回数やれば 回転台とスパチュラの関連が分かってくると 思います。私も過去に、かなり色々やらかしました。デコレーションしている間に荒れるのが嫌で、 生ク…
今日もご参加下さり、ありがとうございました。スポンジを悩んでいる方は、 今、一生懸命考えながら手を動かした分は 絶対に無駄にならないので、 頑張って続けて下さい。 絶対上手になれます。今までも何人か、 そういう生徒さんを見てきました。ずっと悩ん…
皆さん、色々なデコレーションで 仕上がりました。スポンジは、回を重ねる毎に、 すごく上手になってきたと思います。今日もご参加ありがとうございました。