キコの台所

パンと粉もの 料理教室

2025-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ケーキ中級クラス(1月)

◇1月22日(水)10:00〜13:30 港南台地区センター お陰様で満席になりました※5月から始めたケーキクラス、 お休みが出た場合のみ単発募集します。1クラス 4名 おひとり 5000円《メニュー》 ☆ガトーショコラ終了時間は前後する場合がございますが、 デモンスト…

クロカントトルテ レッスン

◇1月20日(月)9:30〜13:30 港南台地区センター 募集受付しております(空き 1)1クラス 4名 おひとり 6000円《メニュー》 ☆クロカントトルテ1回完結型のレッスンです。 ご自宅でもう一度美味しく作れるように、 お手伝いします。終了時間は前後する場合がご…

フルーツケーキ(特別レッスン)

◇1月19日(日)10:00〜13:30 港南台地区センター お陰様で満席になりました1クラス 4名 おひとり 5000円《メニュー》 ☆フルーツケーキ 洋酒で軽くマリネしたフルーツを クグロフ型で焼き上げます。1回完結型のレッスンです。 ご自宅でもう一度美味しく作れる…

1月のレッスン

A)1月5日(日)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたB)1月10日(金)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたC)1月12日(日)10:00〜 港南台地区センター お陰様で満席になりましたD)1月17日(金)10:00〜 港南台地区セン…

ブレートヒェン

明日のパン講座の試食用を焼きました。*☆募集のお知らせ 1月20日(月) クロカントトルテ 作ってみたい方、 お申し込みをお待ちしております。ソーセージを予定していましたが、 羊腸が入手できずメニュー変更しました。

クロカントトルテ(特別レッスン)

◇1月13日(月/祝)10:00〜13:30 港南台地区センター お陰様で満席になりました1クラス 4名 おひとり 6000円《メニュー》 ☆クロカントトルテ1回完結型のレッスンです。 ご自宅でもう一度美味しく作れるように、 お手伝いします。終了時間は前後する場合がござ…

クロカントトルテ レッスン

習ってから15年くらい経つ、 すごく好きなケーキです。「おまけのケーキ」でお出しした事はあって、 その時に作ってみたいと言われたのですが、 レッスンで教えるには大変過ぎて無理だなと 当時は思っていました。今なら出来るかも、やってしまえ〜という 感…

1月のレッスン 3回目

今日もご参加ありがとうございました。 美味しそうに焼き上がりました。

オンラインレッスン(1月)

☆募集受付しております◇1月11日(土)10:00〜13:30開催場所 各自ご自宅キッチン レッスン費 2000円《メニュー》 ☆クロワッサン & デニッシュデモンストレーションをしながら、 実習を同時進行でできるように進めます。 当日は見学のみ、 ご自身で復習を兼ね…

オンラインレッスン

昨日の仕込みからお疲れ様でした。 ご参加下さり、ありがとうございました。

1月のレッスン 2回目

クロワッサン、デニッシュのレッスンでした。今日も美味しそうに焼き上がりました。 ご参加下さり、ありがとうございました。https://kikonodaidokoro.hatenablog.com/entry/2024/01/21/220400昨年のブログから。 今回もこれを作っています。 レシピも載せて…

クロカントトルテ

クロカントトルテの確認。まだまだ先だと思っていると、 あっという間に来ます。 毎回何でもそうなのですが。本当はコーヒー生地です。 計量忘れてプレーンに。 それでも意外と味は変わらない。 クリームのほうが強いんだなぁ。明日から3日間は、クロワッサ…

中華

何を作ろうか検索して出てきた鶏肉の中華。 バジルをニラに勝手に変えて。 でも美味しくできました。https://dancyu.jp/recipe/2024_00008935.html

パンサークル

杉田地区センターのパンサークルでした。今年のレシピは、折り込み回数を 以前より増やしているので、 軽く仕上がっています。今日もご参加下さり、 ありがとうございました。

スパイスカレー

久しぶりのスパイスカレー。

1月のレッスン 1回目

クロワッサンのレッスンでした。 美味しそうに焼けました。ご参加下さり、ありがとうございました。

クロワッサン

今年は行程を少し変えました。 そうしたら、軽さも出て変わったので、 その点が伝わったらいいなと思っています。

鶏肉とキャベツのグリル

お正月料理も終わって、 今日からは通常のごはん。

クロワッサン デニッシュ

今年の初焼きはこんな感じになりました。 良いスタートです。

明けましておめでとうございます

楽しんで頂けるレッスンができるように、 これからも精進していきます。本年もよろしくお願い申し上げます。*母作、今年の私の年賀状です。 毎年10月頃に作ってもらっています。