キコの台所

パンと粉もの 料理教室

オンラインレッスン(11月)

☆募集受付しております

◇11月12日(土)10:00〜13:30

開催場所 各自ご自宅キッチン
レッスン費 2000円

《メニュー》
☆シュークリーム
・シュー生地
・カスタードクリーム

デモンストレーションをしながら、
実習を同時進行でできるように進めます。
当日は見学のみ、
ご自身で復習を兼ねてゆっくり作りたい、
など、自由な形での参加ができます。
途中退出なども可能です。

☆必ずご用意頂くもの
・オーブン
・計量スケール
・食材(イーストなど)
・zoomのアプリ

(パソコン、タブレット、スマホどれでも)
※zoomを使用するので、参加希望の方は
zoomのインストールが必要になります。
インストール自体は無料です。

ご希望の方は、
①私へメール
②私からのメールで返信

⚫︎仮受付
⚫︎講習費お振り込みのお願い
⚫︎振り込み確認
③私からのメールにて
⚫︎レシピ添付
⚫︎準備して頂く材料、道具の説明
⚫︎zoomレッスンのID、パスワード通知
④ご本人でお買い物、材料の準備
⑤当日、zoomに、URL、
又は ID、パスワードを使って入室
⑥レッスン開始

※レッスン中の退出、中止は自由です。
⑦試食は各ご家庭で
※出来上がったら、解散です。

※実習の材料準備のため、1週間ほど前までに
レシピ等をメールにてお知らせします。
それ以降のキャンセルは返金ができません。
レシピ提供代として講習費を頂きます。
ご了承下さい。

レッスンの流れは、
9:20〜 入室可能
10:00〜 レッスン開始
13:30レッスン終了予定

という感じになります。

お申し込みの際は、
11月のオンラインレッスン
というタイトルでお申し込み下さい。
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp

☆受け付け確認のため、
折り返しメール致します。
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp
を受け取れる設定をお願いします。

☆予約確認のお返事は翌日までには
しております。
2日以上経っても、返信がない場合は、
お申し込みのメールが届いていない
可能性がございます。お手数ですが、
再度メールをいただけると助かります。

パンと粉もの 料理教室
「キコの台所」
永野有希子

 
  

11月のレッスン 2回目

今日もご参加頂き、ありがとうございました。

シュークリームが、お家で喜ばれていると
いいなぁと思います。

パンのレッスンのほうが、細かくあれこれ
言わないですが、お菓子は色々うるさく
言ってしまい、余計に大変だと思われて
しまうかもしれません。

皆さんのシュー生地が膨らんで、
上手に仕上げて帰って頂きたいので。
色々言いますが、伝えたい事なのです。

ゴムベラやホイッパーの選び方、
動かし方はとても大切です。

お菓子は作れば作っただけ上手になります。
皆さん、お忙しいので時間がないと思いますが
1、2週間のうちに、もう1回だけ作ると
定着しやすいです。

昨年のクッキー、パウンドケーキ、
今月のシュー生地、カスタードクリームは、
お菓子の基本のパーツです。

今日はお菓子を作れるようになりたいと
言って頂けたので、ぜひこのパーツは
頑張って練習してみて下さい。
絶対上手になります。
  
  
  

スパイスカレー

昨日は、メタバラッツさんの
オンラインつきいちスパイスカレーでした。

毎月美味しいけれど、
今回のは特に好みの味でした。

明日から3日間シュークリームの
レッスンです。

日曜日だけ久しぶりに杉田です。

13日(日)の方は
杉田地区センターに間違えずに
いらして下さい。

  
  

シュトレン

昨年のレシピをじーっと眺めながら、
机の上で考えてきました。
より美味しくするなら、
どの辺りを変えようかなぁ、と。

今日は今年のシュトレン、初焼き。

スタンダードなタイプのシュトレンなので、
フィリングも生地も、ものすごく変えては
いません。

1週間くらい経ったら試食して、
昨年と同じにするかもしれないですし、
今日の方向で行くかもしれません。

美味しくなったらいいなぁ。
 
  
  

白いボルシチ

港南台地区センターのパン講座。
11月の料理です。

久しぶりに作って確認。
パン教室のアシスタントをしていた時の
料理メニューにして頂いて、その後、
キコの台所でも何年か前に出していて。

何年かおきの3回目。
難しくないけどとても美味しい。

ロシア料理研究科の荻野恭子さんの
御本を参考にして作っています。

大地が育むユーラシアの味。
『ロシアの郷土料理』

料理の背景や歴史、現地の家庭料理の写真など
とても興味深い料理の本です。

旧ソ連の地域の郷土料理も紹介されていて。
今読むと悲しくなったりもしますが。

この本が出版されたのは2006年。
私が買ったのはその5年後くらい。
その時、今の世の中がこうなっているなんて、
ぜんぜん思っていなかったなぁ。
平和が戻る日を祈りたいです。
  
  
  

11月のレッスン 1回目

シュークリームのレッスンでした。

全員美味しそうに仕上がりました。
港南台地区センターのオーブンで
シュー生地を焼くのは初めてだったので、
どうなるか心配もありましたが。
1回目は無事に終了!

生地作りは力が要ります。
基本的なシュー生地とカスタードの流れは
説明できたので、機会があれば作って
みて下さい。

チュロスもシュー生地と似ています。
今日のやり方が分かれば作れます。

ご参加ありがとうございました。
そしてお疲れ様でした。
  
 
 
 

クッキーピロシキ

港南台地区センターのパン講座、
11月のテーマの国はロシアです。

メインはピロシキ。
色々調べていて見つけたお菓子。
クッキーピロシキも作ります。

ドライフルーツとナッツの粉を混ぜた
フィリングを包んで焼いています。

コーヒーに合いそう。
個人的な感想ですが。

    
  
  

シュークリーム

今朝も3種食べ比べ。
生地が違います。

今日のナンバー1も、
昨日のナンバー1と同じだったので、
やっとこれにしよう!
と答えが出ました。

シュー生地は温かいうちに絞って焼かないと
上手くいかないと思っていたけれど、
実は冷凍できると知って、それを実験。

これから焼くという状態に絞って冷凍。

焼いてみました。
ちゃんと焼けました!

1回にそんなに食べ切らない、
という方にはおすすめの方法かもしれません。

配合違いと、粉違いと、色々実験したので、
そこから見えてきたシュー生地のコツなど、
お伝えできたらいいなと思っています。

作りまくったので、右腕だけムキムキに
なりそうです。

どうしても力が入れられないという方のために
ハンドミキサーで作る方法も実験しました。
できました。でも機械にちょっと負担が
かかるのを感じたので、どうしてもの方以外は
手作業で作る方法でレッスンは進めます。
体力要りますので、そのつもりでいらして
下さい。