キコの台所

パンと粉もの 料理教室

7月のレッスン 4回目

f:id:kikonodaidokoro:20210716215232j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210716215221j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210716215225j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210716215217j:plain

7月のレッスン。
今日もご参加ありがとうございました。

発酵カゴで発酵させて焼くと、
模様がきれいに出て、普通の俵形のパンとか
よりも、なんだか気分が上がる気がします。

大きく膨らむのは、前日仕込みの生地の
お陰でもあります。

やはり手捏ねで、当日ストレート法で捏ねる、
というのは、本当に難しい技術だと思います。
前日に作る生地は難しく考えず、
捏ねて、少し発酵させて、当日混ぜ込む、
そうする事で、何割か膨らみや香りが
良くなります。

ぜひ手捏ねだからこそ、挑戦して頂けたら
嬉しいです。

  
  
  

オクラのキーマカレー

f:id:kikonodaidokoro:20210715113709j:plain

昨日は「つきいちスパイスカレー」、
メタバラッツさんのオンラインレッスンに
参加しました。

毎月第2水曜日に、4つの時間帯で、
きっかり1時間のスパイスカレーのレッスン。

とても香りの良いスパイスキット、
レシピ、準備の説明、スパイスのコラムが
封筒で送られてきて、自分で買い物して、
zoomに繋げばレッスンを受けられます。

夏は雑誌もテレビも、
スパイスカレー特集が多いです。
きっかけとして、キットを使って
教わりながら完成させるのは、
とても良い機会だと思います。

煮込んでいる時間のバラッツさんの
トークも楽しいです。

https://online-tukiichispice21-8.peatix.com

来月は、8月11日。
メニューは、ポークビンダルー。
絶対美味しい気がします。
  
  
  
  

胚芽入りミニ食パン(オンラインレッスン)

☆お申し込み受付中
どなたでもお申し込み頂けます

◇7月14日(水)10:00〜13:00
毎月第2水曜開催の基本シリーズの4回目(最終回)

開催場所 各自ご自宅キッチン
レッスン費 2000円

《メニュー》
☆胚芽入りミニ食パン
パウンド型に入れて焼くミニ食パン。
前日に作る発酵生地(宿題)を入れる事で
風味豊かに、パンチという作業をして
ボリュームも出る作り方をお伝えします。

デモンストレーションをしながら、
実習を同時進行でできるように進めます。
当日は見学のみ、
ご自身で復習を兼ねてゆっくり作りたい、
など、自由な形での参加ができます。
途中退出なども可能です。

☆必ずご用意頂くもの
・オーブン
・食材(イースト、粉など)
・温度計
・計量スケール
・zoomのアプリ

(パソコン、タブレット、スマホどれでも)
※zoomというオンライン用のアプリを
使用するので、参加希望の方は
zoomのインストールが必要になります。
インストール自体は無料です。

ご希望の方は、
①私へメール
②私からのメールで返信

⚫︎仮受付
⚫︎講習費お振り込みのお願い
⚫︎振り込み確認
③私からのメールにて
⚫︎レシピ添付
⚫︎準備して頂く材料、道具の説明
⚫︎zoomレッスンのID、パスワード通知
④ご本人でお買い物、材料の準備
⑤当日、zoomに、URL、
又は ID、パスワードを使って入室
⑥レッスン開始

※レッスン中の退出、中止は自由です。
⑦試食は各ご家庭で
※出来上がったら、解散です。

※実習の材料準備のため、1週間ほど前までに
レシピ等をメールにてお知らせします。
それ以降のキャンセルは返金ができません。
レシピ提供代として講習費を頂きます。
ご了承下さい。

レッスンの流れは、
9:20〜 入室可能
10:00〜 レッスン開始
13:30レッスン終了予定

という感じになります。

お申し込みの際は、
胚芽入りミニ食パン オンラインレッスン
というタイトルでお申し込み下さい。
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp

☆受け付け確認のため、
折り返しメール致します。
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp
を受け取れる設定をお願いします。

☆予約確認のお返事は翌日までには
しております。
2日以上経っても、返信がない場合は、
お申し込みのメールが届いていない
可能性がございます。お手数ですが、
再度メールをいただけると助かります。

パンと粉もの 料理教室
「キコの台所」
永野有希子

 
  

胚芽入りミニ食パン(オンラインレッスン)

f:id:kikonodaidokoro:20210714172029j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210714172025j:plain

基本シリーズのオンラインレッスン、
4回目、最終回でした。

今日のメニューは、
胚芽入りミニ食パンでした。

1回目 基本の丸パン
2回目 基本の菓子パン
→シナモンロールと惣菜パン
3回目 ライ麦入りくるみとレーズンのパン
4回目 胚芽入りミニ食パン
でした。

最近の通常レッスンでは、
前日種を使ったり、けっこう応用編っぽい
パンが多いので、初めてパン作りをする方に
伝えたい事をやっていくレッスンでした。

4回目の今日は宿題の前日種、
パンチの作業や意味などをお伝えできました。

色々と組み合わせて、美味しいパンを
作れるようになって頂けたら嬉しいです。

これからどんどん暑くなりそうなので、
パン作りは無理のない範囲で楽しむのが
良いと思います。
  

☆追記
7月16日(金)10:00〜
港南台地区センター
キャンセルがありましたので、
1名募集しております。
メニューは、
⚫︎カンパーニュ風の大型パン
⚫︎ヨーグルトクーヘン
⚫︎ヌスボイゲル
以上の3種類です。
作ってみたいという方が
いらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
材料準備の都合上、お申し込みは
15日(木)10:00までです。

お申し込みをありがとうございました。
満席になりました。
  

パンサークル

f:id:kikonodaidokoro:20210713144533j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210713144536j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210713144530j:plain

杉田地区センターのパンサークルでした。

今日のメニューは、
⚫︎カンパーニュ風の大型パン
⚫︎ヨーグルトクーヘン
⚫︎ヌスボイゲル
でした。

ご参加ありがとうとざいました!
8月は夏休み。
次回は9月です。
  
  
  

ベシャメルソース 作り方

ベシャメルソースの作り方を知りたい、
いつもダマになってしまうというメールを
頂いたので、いつも私が作っているやり方、
気をつけている事を書いてみます。

レッスンで料理をやっていた頃は
何度かメニューにして、実習したことも
ありました。
最近は、パン3種で作業が盛り沢山なので、
事前に作って、持って行けるものは、
実習は無くしてしまっています。

☆ベシャメルソース

《材料》

今回のは、
⚫︎バター 30g
⚫︎小麦粉 30g
⚫︎牛乳 500g
です。

f:id:kikonodaidokoro:20210712191629j:plain

バターと小麦粉が同量なのは基本で、
そこに入れていく牛乳は、使う料理の目的、
状態によって変えれば良いので、
行程はどんな量でも同じです。

グラタンのような緩さなのか、
クリームコロッケのように冷やしたら
しっかり丸められる固さなのか、
それは牛乳の量を変えます。

《作り方》

①鍋にバターを入れて溶かす。
f:id:kikonodaidokoro:20210712191638j:plain

②そこに小麦粉を入れる。
バターの中で小麦粉を炒める。
f:id:kikonodaidokoro:20210712191632j:plain

小麦粉がバターに馴染んだ状態。
f:id:kikonodaidokoro:20210712191635j:plain

持ち上げると、この時はまだどろっと
しています。
f:id:kikonodaidokoro:20210712191645j:plain

⑤更に炒める。
f:id:kikonodaidokoro:20210712191649j:plain

先ほどよりもサラッとしてきます。
バターの中で小麦粉がモロモロと分離した
ような状態になります。
写真だと分かりにくいですが。
f:id:kikonodaidokoro:20210712191641j:plain

ここまで来れば、牛乳を入れてOK。
冷たい牛乳を入れると良いとか、
温めたほうが良いとか、色々なコツが
ありますが。

この時点で、バターで小麦粉のグルテンが
繋がりにくい状況を作れていれば、
牛乳という水分が入ってきてもダマには
ならないです。

パンと逆です。
パンは、粉と水を直接合わせて練って
グルテンを繋げます。

⑥牛乳を少しずつ入れて、その都度
練っていく。
f:id:kikonodaidokoro:20210712191652j:plain

牛乳を全量入れ切った後、
鍋底から沸騰するのを確認できれば完成。

牛乳なので、どうしても冷めると皮張りが
できてしまいます。でもこれは、ダマでは
ないので、他の具材と混ざった時には
食べて違和感はないです。


今回はマカロニグラタンに。

f:id:kikonodaidokoro:20210712191656j:plain
  
  
  
  

7月のレッスン 3回目

f:id:kikonodaidokoro:20210710162650j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210710162647j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210710162644j:plain

今日も7月のレッスンのメニュー、
⚫︎カンパーニュ風の大型パン
⚫︎ヨーグルトクーヘン
⚫︎ヌスボイゲル
でした。

ご参加ありがとうございました。

今回のヨーグルトクーヘンは、
元々のレシピは、天板で大きく焼く
ブレヒクーヘンというのを参考にして
います。
Blechkuchenで検索すると、
色々なクリームやフィリングをのせた
平らな菓子パンのような、焼き菓子が
出てきます。
大きく焼きたい場合は、ロールケーキ用の
型などを利用して作ってみるのが良いと
思います。

カンパーニュ風の大きなパンも、
皆さんきれいに大きく焼き上がりました。

https://tomiz.com/item/01394800
楕円も丸いのも、ずいぶん前に
合羽橋で買ったものなので、この商品では
ないのですが、容積はこのカゴに近いです。

無理にカゴを買わなくても、
21㎝くらいのボウルと布でも十分できます。
ぜひ大きなパンにも挑戦してみて下さい。


今日は久しぶりに青空が。
青空って、見るだけでこんなに気持ちが
晴れやかになるんだなぁと改めて思いました。

今日も本当にありがとうございました!
  
  
  

7月のレッスン 2回目

f:id:kikonodaidokoro:20210709214312j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210709214305j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210709214308j:plain

7月のレッスンでした。
今日もなんだかジメジメ、シトシトの
雨の中、ご参加ありがとうございました。

今日のメニューは、
⚫︎カンパーニュ風の大きなパン
⚫︎ヨーグルトクーヘン
⚫︎ヌスボイゲル
でした。

カンパーニュ風のパンは、
発酵かごで発酵。
大きく焼き上げました。
ヨーグルト種を入れて、香りもしっとりさも
出そうというレシピでした。

湿度が高かったので、水分量は調整
したのですが、ベタベタでした。
前半捏ねるのが大変だったと思いますが、
大きく膨らんで美味しそうに焼き上がり
ました。

 

グループレッスン

f:id:kikonodaidokoro:20210706164931j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210706164936j:plain

f:id:kikonodaidokoro:20210706164928j:plain

グループレッスンでした。

今日のメニューは、
⚫︎ヨーグルトミルクブレッド
⚫︎パン オ レザン
⚫︎チョコモカブリオッシュ
でした。

今日もご参加ありがとうございました。

https://kikonodaidokoro.hatenablog.com/entry/2020/09/13/065358

チョコモカブリオッシュを作る場合は、
ここを見てみて下さい!
  
  
  

ラタトゥイユ

f:id:kikonodaidokoro:20210705164745j:plain

夏野菜が届くようになったので
ラタトゥイユをよく作ります。

かなり多めのオリーブオイルと野菜を炒めて、
最後はトマトの水分を飛ばして仕上げ。

出来立てよりも、数時間おいた後や
翌日が美味しいです。
  

昨日のお菓子のレッスンに参加した方から
美味しかった、勉強になったという
メールを頂けて嬉しかったです。

お菓子は習っていた時期もあったし、
その後は作って作って作りまくっていた
時期もありました。

今も本を読んだり、考えたりしながら、
どうしたら美味しい食感になるのか
考えたりしています。
もちろんパンの事もちゃんと考えています。

そこで自分なりに出てきた答えを
こうして、皆さんにお伝えできるのは
嬉しいなと思います。

今後の予定は、
⚫︎8月 シュタンゲル ホルン
⚫︎9月 レーズン食パン(食パン型で)
⚫︎10月 未定(何がいいかなぁ)
⚫︎11月 クグロフ型で焼く抹茶パウンドケーキ
⚫︎12月 未定
です。

パウンドケーキを習いたいと
何人もの方に言って頂けて、
2回ほど計画しました。

涼しくなった頃に、通常レッスンの
メインのメニューを焼き菓子にします。

お菓子とパンの道具が入っているケースを
整理していたら、クグロフ型を4個も
持っているのを発見!
これは使わなくては、という事で。
クグロフ型でやります。


  

ババロアとスポンジ 特別レッスン

☆1回のみ開催です!

7月4日(日) 10:00〜 
港南台地区センター
お陰様で満席になりました

1クラス 4名
おひとり 4000円

《メニュー》
☆ババロアとスポンジ (フルーツは未定)

1回完結型のレッスンです。
ご自宅でもう一度美味しく作れるように、
お手伝いします。

終了時間は前後する場合がございますが、
デモンストレーション、実習、試食、片付け
などを含め、3時間を予定しております。

お申し込み
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp

お申し込みの際は、
ババロアとスポンジ特別レッスン申し込み
というタイトルで、
⚪️お名前(ふりがな)
⚪️当日つながる電話番号
⚪️メールアドレス
⚪️希望のお日にち+場所

☆受け付け確認のため、
折り返しメール致します。
kikonodaidokoro@yahoo.co.jp
を受け取れる設定をお願いします。

☆予約確認のお返事は翌日までには
しております。
2日以上経っても、返信がない場合は、
お申し込みのメールが届いていない
可能性がございます。お手数ですが、
再度メールをいただけると助かります。

※キャンセルの場合は、3日前〜全額
講習費を頂戴します。材料準備のため、
ご理解頂けると助かります。

パンと粉もの 料理教室
「キコの台所」
永野有希子
  
  

ババロアとスポンジのレッスン

今日はババロアとスポンジのレッスンでした。
雨の中、ご参加ありがとうございました。

写真を撮るのをすっかり忘れていました。

今回のレシピは、パーツが3つあったので、
スパルタな感じでしたが、何かちょっとでも
新しい発見などがあったらいいなと
思っています。

お家でゆっくりとレシピを見直して頂いて、
それで理解していけば、スポンジも
ババロアやゼラチンの使い方も分かって
いくと思います。

今日もどうもありがとうございました!